Quantcast
Channel: FileMaker 日本語版フォーラム > FileMaker Server についての質問
Viewing all articles
Browse latest Browse all 91

ODBC外部データソースの切替 (3 Comments)

$
0
0

フォーラムに投稿 by okbtso

Windows のFILEMAKER SERVER 11 、クライアント FM Advanced 11 v3 の環境で
MySQL を外部データソースとして FMサーバーから ODBC 接続しています。
(当然ODBCデータソースの定義はFM SERVER上にしかしていません。)

MySQL には 本番用データベース DBH と テスト用データベース DBT
があり(MySQLホストは同一)

DBH と DBT はテーブル構成は全く同じです。
FM SERVER でのデータソースではデータベースとして テスト用の DBTを指定しています。

FMクライアントで 外部データソースのシャドウテーブルをリレーションシップ画面で作成し
シャドウテーブルのレイアウトで「新規レコード」するとMySQL のテーブルにレコードが作成されます。
(ここまでは問題なし)

ここまでして、
 FM SERVER でのデータソース定義でデータベースを DBT から本番用の DBT に変更し、
 MySQLサーバー、FMサーバーおよびFMクライアントを再起動します。

再起動後
 FMクライアントで MySQL のシャドウテーブルは DBH に変更しているかと思うと
 どうも DBT のままです。

 ここでもう一つ別のシャドウテーブルを作成するとこちらは DBH のものになります。

 これではスクリプト中のテーブル指定も別のものになりスクリプトの修正が必要になってしまいます。


やりたいことは
 MySQL のデバッグ用データベースを、本番用に切り替えたいだけなのですが
  何かよい方法があるのでしょうか?

 実際にODBC接続されている方はどのようにしてテスト、本番をされているのでしょうか?


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 91

Trending Articles